ストレス対処法
こんにちは。
仕事柄、新入社員研修や専門学校での講師業を続けていると、10代後半から20代前半の若者と話す機会が多いのですが、彼らのフィールドの違い(社会人なのか学生なのか)も若干影響されるとは思いますが、若者の自己肯定感の低さに驚くことがしばしばあります。
私が彼らと同じ年代だった時代は、ちょうどバブルがはじけて就職難に突入したばかりの時。大学卒業も1~2年違うだけなのに、企業からの手厚さの違いに戸惑いました。「先輩が言ってたのと違う!!」と…。
*******************
日本人の高校生(高校生に限ったことではないと思いますが)は海外の同じ世代と比べて極端に自己肯定感が低いと言われています。自己肯定感は自分を積極的に認める感覚であり、自分自身に生きる価値がある!! とどれだけ感じれているか…ということ。
つまり現状自分に対してとても低い評価しかできていない高校生が日本に多いとなると、当然自己を認められない、「自分なんて…」と思いがちな若者が多く社会に出ていくということになります。
社会は学生ほど甘くなく、何に対しても上手くいかないことが多いもの。そんな時、「やっばり自分はダメなんだ…」と思うのではなく、自分の長所やできている事にフォーカスを当て「大丈夫。また次頑張ろう」と思える思考力が必須となってきます。それがないと、自分が思う以上に「できない」ことが増え、ますます自信がなくなり、「できていたこと」さえ「できなくなってしまう」からです。
*********************
芦屋フィニッシングスクールの研修講師養成コースでは一人一人が自己を認め、自分の思考パターンを把握したうえで、ストレスに対処していくスキルを教えられる技術を身につけます。それは人とのかかわり方、話し方、考え方全てに通じ、研修に関わらずとも「生きる」基本となる大切なことだと感じています。
ご興味のある方はぜひ一度説明会に足をお運びください。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。
**********************
芦屋フィニッシングスクール説明会日程
■時間はいずれも10:00-12:00
6月22日(木)
7月1日(土)
7月13日(木)
7月27日(木)
8月5日(土)
8月9日(水)
8月24日(木)
■お問い合わせ・お申込み
電話 06-6131-4313 (10:00-18:00日祝除く)
もしくはHPお問い合わせフォームより
0コメント