研修で大切にしていること

こんばんは✨

先日、図書館で働く司書の方々を対象にビジネスマナー研修を行いました。私どもの研修を受講される方は、販売員もいれば、営業の方、保育士さん、図書館司書の方など様々。その先のお客様の背景も様々。ですので、私どもは型にはまったマニュアルは一切ありません。どの研修でも同じマニュアルを使うことはなく、その時その時でじっくり、ご受講いただく方、その会社様と話をしながらテキストを作り進めてまいります。

図書館という場所柄、どんなお客様が、何のために来られる場所なのか…ひとことで老若男女と片づけてしまわず、その背景までしっかり落とし込んで考えます。

家族連れ? 妊婦さん? 体の不自由な方? 子ども? 受験生? 高齢者? 一人になりたい人? 新聞を読みたい人? 常連さん? 初めて利用する人? などなど

考えれて考えて想像力膨らませます。そして、その方々に一人一人するべき接客があります。型にはまった美しいだけの、ココロが置き去りにされた接客は必要ありません。

伝えたいことが皆様にちゃんと伝わっていたようで、終わりのアンケートを拝見しホッとしました💗皆様からのお言葉が次へのステップ、励みになります💕

ご受講いただいた皆様、ありがとうございます。

芦屋フィニッシングスクール (大阪本校)

人材教育と企業研修の芦屋フィニッシングスクール 私どもは2015年に拠点を芦屋から大阪北区へ移転いたしました。 〒531-0071 大阪市北区中津1-18-18 若杉ビル7階 お問い合わせ 06-6131-4313 (10:00-18:00 日祝除く)